fc2ブログ

便利な小物収納

お正月気分も抜け、日常に追われている管理人です。

今月、現場で作業をしていると、小物収納に便利そうなプラケースを使っている職人さんがいました。

早速、見せてもらいましたが、ケースの型番とかが分からず・・・
職人さん曰く、販売代理店でのセット購入だったのだそうな。

それから数日後、趣味のホームセンター歩きをしていたら「これって・・・あの時のケース?」

ちなみに、プラケースはこちらでした。
リングスター SUPER CLUB PARTS RP-170

すかさず購入。で、試してみると・・・某端子メーカーの端子箱が12個ピッタリ収まります。

リングスター PR170

普段からこの端子メーカーの端子類を使用している管理人。

端子箱がしっかりしているので、捨てるのが惜しい。なのでムダかも・・・と思いながらずっと保管していました。

でも、捨てないで良かった。このプラケースがあれば小物整理に役立ちます。

これもリユースの一環かな。良い買い物が出来ました。




スポンサーサイト



献血 12回目

ゴールデンウィークは10連勤だった管理人・・・(ドヤ (^o^))

いや、そんなことはどうでも良いのです。仕事有っての自営業。ヒマは許されません。

そんななか、12回目の献血に行ってきました。

今回はいつものクリニックでいつもの診察を受け、血液検査をお願いしたので採血。

で、その後の献血なので・・・計3箇所に針を刺されました。

両腕が中々に痛ましい感じになりました。

しかし、献血にはツワモノがおりまして、献血100回を超えている方もいるのだそうな。

100回はムリでも、献血は出来る限り続けようと思いました。


今日の桜

今日は予定していた仕事が早めに終わったので、帰り道の途中にある桜の名所へ寄り道してみました。

2019年4月5日 桜8

先週寄り道したときは少し寂しかったですが、見事に咲き誇っています。

2019年4月5日 桜4

人出も多く大変にぎわっていました。

2019年4月5日 桜6

そうそう。今の時期は桜の花に目を奪われがちですが、菜の花も負けていません。

2019年4月5日 菜の花3

春を満喫した管理人でした。

さくらの日の桜の開花状況

昨日の3月27日はさくらの日なんだそうな。

なので、ちょっと足を伸ばして近所の桜の名所へ行ってみました。

3月27日 開花状況1

まだ寂しい感じ。

3月27日 開花状況2

でも少しずづ咲いています。

満開が楽しみです。

高速道路の上りと下り

管理人は現場への往復、客先対応、協力業者殿への往復と高速道路を良く利用します。

でもねぇ・・・たまにやっちゃうんです。

上りと下りの間違い。

今日も間違えちゃいました。

ダメもとでね、料金所のおじさんに言ったんです。
「行き先間違えて、下るつもりが上りに行っちゃった」と。

言ってみるのですね。良い対応を得られました。

最初から最後までETCでは料金取られっぱなしでしたが、思い切って一般レーンに入ったのが吉と出ました。

再度高速道路に入るにはチケットを取らないなど注意点がありましたが、無事通過できました。

思いがけない間違いと、思いがけないフォローに心がホッコリした一日でした。