fc2ブログ

りんごシャーベットを作ってみた

スーパーで良くリンゴを見かけるので、食後のデザートに作ってみました。

サッパリしていて美味しいヽ(*^^*)ノ

夏に食べたい感じです。

残った煮汁でアップルティーにすると…

レモンを入れたからか酸っぱい感じ(・・;)

煮汁の上手い利用法があると良いなあ


スポンサーサイト



群馬県から帰ってきました

今週の初めから、群馬県の妙義へ出張工事に行ってました。

簡単に言うと、軽井沢の手前ですね。

標高が高いせいか、桜の花が見ごろでした。





東雲館(とううんかん)という宿に数日お世話になったのですが、アットホームな感じについつい仕事を忘れそうになりました。

そして、ご飯(お米の方ね)がおいしかった!

毎食おひつをたいらげてしまいました。

なにやら、こだわりの農家のお米だそうな。

また行きたいお宿が増えてしまいました。

献血とドナー登録

まだまだ桜の花がガンバっています。

入学式まで持ちそうな感じですヾ(@^▽^@)ノ ワーイ


さて、管理人の仲間がいま、病気を患い入院しています。

お見舞いしかできない管理人・・・

何かしなきゃ と考え、骨髄バンクに登録しちゃいました(;´▽`A``

ついでに献血も・・・(;´Д`A ```


誰かのために、何ができるかな?

ちょっとズレたなあ・・・と思った今日この頃です。

プロボックス快適化計画 その1

桜を愛でる時間がなかなか無い管理人です。

車を運転しながら、横目で桜を眺めています。

最近、遠い現場が増えてきました。

そうなると、必然的に車を運転している時間が増えます。

なので・・・ オーディオとスピーカを交換して楽しみを増やして(?)みました。

オーディオは Carrozzeria MVH-390 をチョイス。理由は必要最小限の機能と価格です(;´▽`A``

写真に写っている白いコードはポーダブルナビからの音声の外部出力です。

スピーカは ALPINE STL-10C をチョイス。10cmのスピーカですが、無加工で取り付けできるのが決め手でした。

フロントにスピーカ2つのみのプロボックスですが、音質の改善に期待ですo(^o^)o ワクワク

もちろん、自分で取り付けましたo(*^▽^*)o~♪

聞いた感じ・・・ 音質はかなり良くなりましたが、あれ?低音が無い( ̄▽ ̄;)!!ガーン

なんか寂しい感じになってしまいました(ノ_-。)

これはいよいよウーファーか?