DeepLさんのブログに触発されてついにAIをインストールしてしまいました。
実は以前から気になってはいたものの、環境の構成まで書かれている手引き的な資料が見つからなかったというのもあります。
DeepLさんに感謝です ★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★
アナコンダ、コンダ、パイソン、プレアデス、エクリプスなど多数に及びました。
各アプリが何してるかはDeepLさんのブログが詳しいです。
AIは宝くじの夢を見るか
ダウンロードに時間がかかったり、ファイル解凍にコツが必要だったり、アップデートを確認してみたり、動かしてみるとメモリ不足のメッセージが表示されて構成ファイルを書き加えてみたり・・・となかなか大変でした。
また、オープンソースとして公開されているものの、やはりWEBからのダウンロードに抵抗感がある人も・・・
アンチウィルスソフトは必須と思います(いまどき当然ですね)
なんやかんや手を加えて、パイソン君は無事動作していることが分かりました。
さて・・・
ここからが大変です (-。-;)
ついにAIをインストール!
スポンサーサイト